使い捨てビニール手袋
分類 | 保健衛生品 |
保存期間 | ─ |
価格 | 100枚入り1箱600円前後 |
●Amazonの「使い捨て手袋」売上ランキングをチェック
●楽天の「ゴム手袋・ビニール手袋」売上ランキングをチェック
食べ物などを扱う場所で使われることが多い、非常に薄手で指にフィットする使い捨ての手袋です。
なぜ備蓄?と首を傾げる方もいるかと思いますが、新型インフルエンザのパンデミック対策として、家内で発症者がでてしまった場合の看護用に使えるゴーグル・マスク・ビニール手袋の備蓄が推奨されています。
地震や洪水でも、衛生状態が悪くなることが考えられます。手と食べ物を介して感染症が広がるケースは非常に多いので、こうした使い捨てビニール袋はあると安全かもしれません。
Mサイズ50枚入で350円と価格はお手頃。他に「Sサイズ」もありました。
スーパーやホームセンターで売っています。
「ひっかき、引き裂きに比較的強い天然ゴム製です」「つけ心地がとてもしなやかで素手感覚で作業ができます」などと書いてあります。
左右どっちの手にも使える作りになっているそうです。
で、てっきり、自宅用のヘアカラーだったり家庭用プリンタの補充用インクなど買うとついてくる、「手の形をしたぺらっとした薄いビニール袋素材の手袋」を想像してしまっていたんですが、開けてびっくり。
なんか、白いゴム風船みたいなのが、ごしゃっと詰め込まれています。
ほんとに「ゴム」手袋だったんですね!
予想していたのと全然違って、ちゃんとしたゴム手袋でした。
裏表がないので、左右どちらの手にも使えますが、ちゃんと指の長さはあって、親指あたりがスカスカするようなつくりではありません。
たかが1枚7円の使い捨てのゴム手袋なんですが、
「手の形をしたビニール袋」程度のものを想像してしまっていたので、予想以上にしっかりした作りでプチ感動。
薄くてよく伸び、見た目よりずっと丈夫そうです。
着け心地もまったく悪くないです。
これなら、細かな作業などやっても違和感なさそう。
タメシにこれでキーボード打ってみましたが、
まったく問題なし。
しばらくつけていたら、装着していることを忘れてしまいました。
(ただじっとり汗がにじみましたが)
脱着が容易なよう、コーンスターチパウダーが内側にもつけられていますので、べたっとした感じもなくするするつけたりはずしたりできます。はずした後、手にうっすら白い粉が残りますが、コーンスターチパウダーなら安心です。
これもさほど高いものでなく、場所もとらないので、
1~2箱備蓄しておくとよさそうです。
ちなみに私は手が小さめ(というか指が短い)女性ですが、
Mサイズで特に問題はありませんでした。


